シャント治療案内

当クリニックでは超音波検査、造影剤を使用したDSAなどでシャントの評価
ならびにPTA、手術、カテーテル挿入も行います。

受付時間日・祝
9:00~12:00

シャント外来

休診


PTA


14:00~17:00

PTA / 手術

休診

PTA / 手術

休診

休診


シャント診療の流れ

STEP1

超音波の機械でシャントの
機能評価

STEP2

どのようなシャントが
適しているか検討して手術

STEP3

血液が十分に取れないとき
PTA(血管内治療)も行い
翌日から使えるように

清潔で安全な環境の手術室

当クリニックのシャント手術は、感染対策を徹底した専用の手術室で行っています。
最新の医療設備と空気清浄システムを備え、常に清潔な環境を維持。
腎臓領域に精通した医師とスタッフがチームで対応し、患者さま一人ひとりに合わせた安全で確実な手術を心がけています。

こんな方はご相談ください

血液が取りにくくなった

シャント音が聞こえにくい・腫れてきた

現在の透析施設で異常を指摘された

シャント作成・再建の相談をしたい

029-303-5681

シャントに関する不安や違和感を感じた際は、どんな小さなことでも構いません。
お一人おひとりの状態に応じた適切な対応を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。

受付から診察までの流れをご案内します。

STEP1

紹介状、検診結果等、マイナンバーカード(保険証)、
各種医療受給者証をもって受診ください

STEP2

受付で問診票記載いただきます

STEP3

検査が必要な方は検査を先にしていただきます

STEP4

診察状況によってご案内が多少前後するかもしれませんがご了承ください